社会保険労務士法人ほし事務所
人事コンサルタント養成講座賃金塾のご案内
賃金塾で研究する主な内容



賃金塾で研究する主な内容


■ 人件費管理の考え方
■ 各種賃金制度の理解
■ 社員意識調査の仕方
■ 人件費分析の仕方(付加価値分析)
■ 賃金分析の仕方
■ 各種賃金制度の設計
・ 職能給の設計
・ 範囲職務給の設計
・ 変動給の設計
・ 業績給の設計
・ 変動率給の設計
■ 業績賞与配分基準の方法
・ 会社賞与原資の決定方法
・ 賞与原資の部門配分方法
・ 賞与原資の個人配分方法
■ 評価制度の作り方
■ 職務等級規程、給与、賞与規程などの作り方
■ 評価者訓練の仕方
■ 評価事例の作り方
■ 評価事例の作り方
■ コンピテンシースクラッチ方式の方法
■ BSC(バランススコアカード)構築法
■ 社員研修の仕方




◇ 賃金塾の詳しい内容や仕組みなどは賃金ソフト「がんばる君」説明のおり、紹介します。
◇ 賃金塾は基本的に賃金設計ソフト「がんばる君」をもとに進めます。
◇ 社員意識調査、付加価値分析表、行動基準(コンピテンシーディレクショナリー)など当社で
開発した次のソフトやデータはその都度、無料で提供いたします。

モラールサーベィソフト
付加価値分析表
業務評価指標
コンピテンシーディレクショナリー 4種
バランススコアカード指標 (財務、顧客、BP、学習)
各規程雛形
社員説明pp
評価者訓練pp
評価者訓練事例

◇ 毎月1回、4時間程度、2年くらいの期間を予定しています。(インターバル宿題あり)
◇ 受講料は月10,000円です。
◇ 塾終了までの間で、企業からコンサルを依頼され、一人で行うのが不安な場合は、状況に応じてサポートに入ることもできます。


戻る

(c)KRC hosi